NPQ法人 「古代史研究所」

はじめに・・・今から2000年近く前に邪馬台国という国に卑弥呼という女王が居た。

        だから?と思う方へ この部屋で誰もが気が付かなかった説についてお教えいたします。

①邪馬台国の読み方・・・「邪」は濁音でしょう、ザンまたはジャン、「馬」はマンまたはメンでしょうね、問題は「台」です。タイとかダイでは無いと思いますね、おそらく、ンティまたはンテーではないでしょうか?で・・・合わせて読むとザンマンティやジャンメンテー

②邪馬台国の場所・・・①の読み方も考慮して、また信州の安曇野に八面大王が来た話が残っています。悪い人の扱いです。

飛騨地方に両面スクネという神待遇の人がいたそうです。リャンメンのスクネ スクネは位もしくは地位だとして、邪馬が名前で台は位または地位だと考えたら?帝ティ ではないでしょうか?ジャンメンまたはリャンメン王の国という事になりますかね。

そんな名前の人が天皇家または帰化系の元異国の王が居るでしょうか?

飛騨高山が怪しいことになりますかね。

③全く別の推理・・・名前が近く現在の日本の地名や山や川の名前にヒントがありそうな場所・・・八女(北九州)・四万十川(四国)・・など

さて・・・○○帝の国の 卑弥呼←ひみこ と読むわけがない。では・・・

ヒントは敵対する国の男王が卑弥弓呼というそうだから、これも名前とは思えにくい。

女が卑弥呼で男が卑弥弓呼としたら どう読みますか?弓とはユンまたはクか?

卑弥呼をピンミン・ファ だとして 卑弥弓呼は ピンミン・ユンファか?

チョウユンファという俳優が香港に居ますが・・・。中国名なら 卑はどの文字の事か?良く居た名前なんだろう!

自説・・・卑は接頭語として御のような尊敬語で ミンファ=三輪で ミンクファ=三河

では いかがでしょう? まだ書けるのか?このページ